朝ドラwatching
夜ドラwatching【オマケ】
月ドラwatching【オマケ】
|
■2006年 4月3日
朝ドラwatchを掲載しました。
■2006年 4月2日
新古書店研究を掲載しました。
■2006年 4月2日
Laboページを制作しました。
共同研究の申し入れ、単行本化のリクエストは常時歓迎いたしますので、public@fbook.com宛にご連絡ください。あるいは、TOPページに掲載しました連絡先宛にご連絡いただくのでも結構です。
残念ながらいま一歩の作品だと思います。ヒロインの選択ミスじゃないでしょうか。祖父役もちょっとね。ストーリーに求められるキャラクターのイメージと配役とがすごくチグハグでした。このドラマで良かったのは、結局、千家さんの主題歌か(笑)。
ヒロインの池脇千鶴なんですが、個人的には嫌いな役者ではありません。演技もキビキビしているし、なかなか好感が持てます。現に、夜ドラの「火消しや小町」なんかはキャラクターのイメージをきっちりと演じていたと思いますね。あのドラマのおもしろさは、かなりの部分、池脇千鶴の演技にあったと思う。それだけに、このほんまもん」は池脇には不向きだったのでは。
わりと思い役柄の「ほんまもん」ヒロインを演じるには、池脇千鶴、ちょい子どもっぽすぎ。なにせ、祖父役があの佐藤慶ですよ。朝ドラの多くはヒロインと祖父母との関係が展開の柱のひとつになっているわけですから、池脇千鶴と佐藤慶とでは、まるでかみ合いません。ヒロインの相手役もパワー不足だったので、「子ども」世代の幼さがやたら印象に残ってしまいました。
ただ、風吹ジュンの母親役には驚かされました。この人、こんないい演技をしちゃうのね。なにしろ歌がヘタだったアイドル時代の印象が強いもので(ドラマでは「寺内貫太郎一家」ぐらいしか記憶にない)、いかにもな田舎中年おばさんをこれほど自然に演技できる力には感服です。いや、元アイドルだから、なんて斜に構えたこちらの認識不足でした。
野際陽子の尼さん役も見事だったけど、これは役者の実力を考えれば当然でしょう。それよりも、亡父の恋人役・夏樹陽子が相変わらず「オトナの女」という感じで、朝ドラにはちょっともったいないぐらいでした(笑)。もっとドロドロした関係だったらいっそう魅力的だったのでしょうけど、それだと夜ドラになっちゃうしね。
これも続編が見たいとか、再放送が見たいとか、思うには至りませんね。「オードリー」同様、テーマ曲はなかなかよかったんだけど。それにしても、池脇千鶴は夜ドラの「火消し屋小町」ではいい演技を見せてくれただけに、このドラマの抜擢は池脇にとってはアンラッキーだったかもしれません。
記憶によれば、初めて見た朝ドラは「おはなはん」である。当時6〜7歳、小学校一年生であった。学校があったので毎日見ていたわけではないが、主題歌のメロディははっきりと覚えていたし、いくつかの場面も断片的ではあるが記憶していた。
その後、どことなく記憶に残った朝ドラは、「信子とおばあちゃん」「藍より青く」であった。また、ドラマの内容ではなくて世間の話題で覚えているのが「鳩子の海」と「雲のじゅたん」の二つである。「鳩子の海」は子役と娘役とのイメージが違うと騒がれた。このドラマ自体に興味がなかったので、そんなことはどうでもいいと思ったものだが。「雲のじゅうたん」は浅茅陽子のあっけらかんさが話題だった。クランクアウトのとき、泣かないどころか大喜びで万歳をしたヒロイン役は、浅茅陽子だけだったそうだ。
学生時代は夜型の生活、サラリーマン時代は朝寝・深夜帰宅の日々、それからフランスに渡航と、しばらくは朝ドラどころではない日々が続いた。そして1999年夏に帰国し、自宅で仕事をするフリー時代になると、朝ドラを見ることが生活リズムをつくってくれるようになった。この年、10月から「あすか」が始まったわけだが、なにげなく見たこのドラマがじつにおもしろく、結局これが「朝ドラwatching」に至る大きなキッカケとなった。以来、朝ドラがおもしろいと思うときは朝型生活、そうでないときは夜型生活となるほど、日々の生活パターンに影響が及ぶようになってしまったのである(笑)。
かつてはTBSも朝ドラを放映していた。ポーラ化粧品がスポンサーの「ポーラ テレビ小説」というシリーズ名だったと思う。加藤治子の「三人の母」とか中田喜子の「やっちゃば育ち」なんかは、かなり人気があったように記憶している。我が家では「加奈子」を欠かさず見ていた。主演・遥くららが姉の中学時代の同窓生で、家が近かったために、毎日姉と一緒に通学していたという縁があったからだ。
朝はNHK、昼はTBSと、テレビ小説をダブルで見る主婦は少なくなかったように思う。しかし、NHKで「おしん」が大ヒットしたあおりを受けたり、ポーラがスポンサーを降りるなどの結果、こちらは1986年9月で打ち止めになってしまった。このあたりには番組の内容とかライバル番組の影響とかだけの問題ではなく、テレビの視聴という慣習行動そのものの変化がもたらした結果だと思うのだが、いずれキチンと整理してみたいものである。